エレキギターって騒がしいイメージありますよね。静かに練習できるのか、どうすれば周りの家に迷惑かけずに静かに練習できるのかということをお伝えしていきます。
エレキギターって家で静かに練習できる?
エレキギターは静かに練習できます。
理由はギター本体の左下側に音量ボリューム調整をするつまみがついてあり、これを回すと音量が調整できること、またアンプを使わなければ音は響かないからです。
ライブ演奏などでエレキギターの音が爆音であるのはアンプを使っているためと言えます。
どうすればエレキギターの音を静かにできるか
まずは
アンプには接続しない、
そして
本体の左下側の音量ボリューム調整のつまみを回して、音量を小さくしましょう。
そうすればエレキギターを静かに練習できます。
しかしアンプを使わなければ、エフェクトは使えないため、ロック感のある音は出せません。そのため、エレキギターならではのウィーンと響く様なヘビーな雰囲気はでません。
でも優しいカジュアルな音で家で練習は出来ます。アンプを使わなければ、ボサノバでかかっている様なカジュアルな雰囲気の音がでます。
まとめ
エレキギターは静かに練習できます。
アンプに接続しないで、本体左下側の音量ボリュームを調整するつまみを回して音を小さくしておきましょう。自宅でも夜間でも、周囲の家には迷惑にはならないと思います。