1歳で保育園はかわいそう?泣く?熱ばっかりって?実例をレポート!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

育児

1歳で保育園に預けるのはかわいそうなのか?子供が泣くことはないのだろうか?そして、熱ばっかりでないかという心配を耳にするのですが、それは本当なのでしょうか?

 

仕事や親の事情などいろいろな理由で我が子を1歳から保育園に預けることに、ちょっと早くないかな、心配だな、という気持ちがありますよね。

 

こちらの記事では、1歳の子どもを実際に保育園に預けたワーママの私が、実体験をもとにレポートします!

スポンサーリンク

1歳で保育園はかわいそうか?(泣く?)

1歳で保育園はかわいそうか?といったら私はそんなことはないと思います

1歳児の精神的な反応が泣くなどではなく、パパママと離れていても園で毎日元気に遊んでいる状態など悪くない状態にもっていくことは十分可能だと思います。

保育園では他の児童との遊びで知育が促進されたり、給食で栄養バランスが取れたりと家よりもいいメリットもいっぱいあります。

スポンサーリンク

1歳児が保育園で熱を出した時はどうしたらいい?熱ばっかりだと心配!体験談をレポート!

やはり、家にいた頃よりも、実際に保育園に登校させてからの方が、熱を出すことは増えてくるリスクはあるとは思います。実際に我が子はそうでした。保育園に出した後の方が出す前よりも風邪など引きやすくなりました。集団生活ですから、風邪などをひくなどの可能性は在宅以上には出るとは思います。

 

そのときの対策をしっかり考えておいて、保育園の先生とも熱が出た場合などの我が子への緊急時の対応方法をしっかりコミュニケーションして伝えておくこと、あらかじめ決めておくことが大切だと思います。

 

熱を出した時は、原則、保育園を早退・お休みする。心配ならかかり付けの小児科に受診する。保育園と親との間の連絡ノートに“何度(℃)以上熱が出た場合には電話をもらいたい”のか書いておくのはいいでしょう。(普段の平熱の大体の値も書いておくと良い)

 

緊急連絡先(両親の携帯電話、職場の電話番号、自宅の電話番号、祖父母の電話番号など)を、日中つながりやすい連絡先の第1~第3連絡先などと記して、わかりやすく保育園にあらかじめ伝えておきましょう。連絡ノートの一番前もしくは後ろ、などのページに書いておくと分かりやすいです。

1歳児が保育園で泣くことはない?最初はならし保育から始めてみよう!

1歳の子が最初に保育園に行ったときに、人見知りや環境の変化から、最初はぎゃん泣きしてしまったり、精神的に不安定になってしまうことが考えられます。

1歳児は当然、パパママ以外の人と接したり家以外の場所で過ごした機会が今までにないのですから…そんな時は、ならし保育から始めてみましょう。

 

ならし保育とは、園での保育時間を、お保育園の通常の開始時間から終了時間分ではなく、最初は少なめに始めて、徐々に預ける時間を増やしていく方法で、児を園に慣れさせることです

 

我が子を保育園に出すようにし始めたのは1歳で、育児休暇から職場復帰するタイミングでしたが、職場復帰の前から1日数時間保育園に預けるようにしました。

 

徐々に保育園にならしておくことで、子供の園に対する心理的抵抗も親の心配も軽減していきますし、親も保育園の使い方を知っておくことができて良かったです。

まとめ

一歳で保育園に出すことがかわいそうか、泣かないか、親元を離れて…という親の心配はあると思いますが私はかわいそうではないと感じました。実際に私の息子は保育園で毎日楽しそうにしています。

 

他の園児と遊んだり、人との関わりの中で我が子が体を動かして学べる、仕事にも集中できる、1歳にあった離乳食の形状の給食を食べさせて貰えるなどのメリットがとても大きいです。

 

ワーママ(working mama)である私個人の体験では、1歳で保育園に出して良かったと思います。ただ、集団生活になるのですから、風邪をひくリスクは少し高まる可能性があるなと感じました。

 

もしそうなったとしても、連絡方法を事前に明確にしておくことで(熱は何度以上あった場合この電話番号に連絡をください…など)心配を軽減できると思います。

保育園を少しずつ短時間から試して見たい方は、ならし保育という方法が良いと思います。

タイトルとURLをコピーしました